![]() |
|
|||||||
2005.06.18 (土) |
||||||||
|
(財)尾瀬保護財団 「尾瀬沼ビジターセンターだより」より |
![]() |
![]() |
尾瀬沼にいっぱい! ギンブナとアブラハヤ。 |
タチカメバソウが咲いていた。 沼山峠の辺りは、もうほとんど雪もなくなり、歩きやすくなった。 でも杖はあった方がいいようだなと感じた。 |
|
今日の担当: おーちゃん |
2005.6.18の様子 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
ムラサキヤシオ | ヤグルマソウ | ゴゼンタチバナ |
![]() |
![]() |
![]() |
ツクバネソウ | アズキナシ | ムラサキヤシオ |
![]() |
![]() |
![]() |
ツボスミレ | ミゾソバ | クルマバソウ |
![]() |
![]() |
![]() |
ツルシキミ | マイヅルソウ | ヒロハツリバナ |
尾瀬沼周辺の花の様子 (花の状態別・順不同) |
|||
芽吹き |
つぼみ |
花 |
終わり |
マイヅルソウ ツクバネソウ ユキザサ イワカガミ ニッコウキスゲ |
オオカメノキ エンレイソウ ミネザクラ イワナシ ズダヤクシュ キジムシロ リュウキンカ シノノキンバイ タテヤマリンドウ ミツバオウレン エゾムラサキ シラネアオイ オサバグサ トガクシショウマ |
ミズバショウ ショウジョウバカマ ニリンソウ ミネザクラ コミヤマカタバミ |
<おすすめの植物図鑑> |
尾瀬沼周辺の花の様子 (場所別・順不同) |
![]() |
沼山峠〜大江湿原手前 (芽吹き)マイヅルソウ、エビガライチゴ、ダケカンバの雄花、モウセンゴケ、ウラジロヨウラク (花) イワナシ、ノウゴウイチゴ 大江湿原 (つぼみ)イワカガミ、 ニッコウキスゲ (花)ズダヤクシュ、 キジムシロ、 リュウキンカ、 シナノキンバイ、 タテヤマリンドウ、 ミツバオウレン (終わり)ミズバショウ 、 ショウジョウバカマ、 ニリンソウ、 ミネザクラ |
ビジターセンター付近 (花)エゾムラサキ、シナノキンバイ、リュウキンカ、シラネアオイ、オサバグサ、トガクシショウマ (終わり)コミヤマカタバミ、ミズバショウ、ミネザクラ、ショウジョウバカマ |
![]() ![]() ![]() |
過去の情報は → これまでの「今日の尾瀬」へ |
![]() |
環境や体にやさしい|書籍・DVDなど|ギフト・ショッピング|旅行・おみやげ|お役立ち情報|おもしろサイト|おこづかい稼ぎ|お奨め証券会社 |