HOME尾瀬トレッキング>今日の尾瀬
過去の情報は → これまでの「今日の尾瀬」へ
   
2005.06.25 (土)
最低気温
  8.7℃
最高気温
  欠測
(財)尾瀬保護財団
「尾瀬沼ビジターセンターだより」より

今年はあたり年ですね。例年よりたくさん花を咲かせてます。 「チングルマ」
 今日は僕自身、尾瀬ガイドをして一番暑い日でした。お客様も汗をだくだく流しながら大変でしたが...。今日は燧ヶ岳と尾瀬沼を満喫してもらいました。

  なぜなら、沼山峠登山口〜尾瀬沼ビジターセンターまでお客様全員が健脚で早く着きました。尾瀬に初めて来る人ばかりで快晴の空。 僕も気分よく、沼尻に行って三平下コースとコース変更しました。するとミズバショウ(小さいのが)たくさんあって、喜んでくれました。

  これから夏の花が次々と咲き始めて、今日のように暑い尾瀬がやってきます。今日の尾瀬は、花は初夏の種類でも、人の心には夏の尾瀬の気分だったと思います。
今日の担当:
ブリ

↑  このページのトップへ
 
↓ このページの一番下へ

2005.6.25の様子
チングルマの花 沼尻からナデッ窪へ歩いてきたら..

2005.6.24の様子
ダケカンバ オオバノヨツバムグラ ナナカマド
オオバスノキ アオダモ チゴユリ
ゴゼンタチバナ   ガクウラジロヨウラク
アカモノ ミヤマニガイチゴ オオカメノキ
オククルマムグラ ツルシキミ ムラサキヤシオ
キヌガサソウ ツバメオモト マイヅルソウ
横から見たら.. コマユミ ズダヤクシュ


尾瀬沼周辺の花の様子 (花の状態別・順不同)
芽吹き
つぼみ
終わり

レンゲツツジ
コバイケイソウ
マイヅルソウ
ニッコウキスゲ

コツマトリソウ
ハクサンチドリ
ミズバショウ
ムラサキヤシオ
ギンリョウソウ
イワナシ

イワナシ
ショウジョウバカマ

↑  このページのトップへ
 
↓ このページの一番下へ

尾瀬の自然

<おすすめの植物図鑑>

尾瀬の代表的な植物200種が、季節の流れに沿って載っており、写真も大きくて見やすいです。大きさも手頃でちょっと大きめのポケットならすっぽり入るので、「なんだろう、調べてみよう」と思い立ったときにすぐ出せて便利。これ一冊で尾瀬をより楽しめますよ。ちなみにうちのガイドはほとんど持ってます(笑)

尾瀬の自然
著者:近藤篤弘 / 近藤陽子  出版社:成美堂出版  
税込価格:1,260円
  サイズ:単行本 / 351p



尾瀬沼周辺の花の様子 (場所別・順不同)
尾瀬沼周辺地図
<沼山峠〜大江湿原手前>
(つぼみ)マイヅルソウ (そろそろキレイに咲きます)
(終わり) イワナシ

<大江湿原>
(つぼみ)レンゲツツジ(たくさん)、ニッコウキスゲ(2つ咲きました)
(花)コツマトリソウ、 ハクサンチドリ(次々と花が咲いてきてます)
(終わり)ショウジョウバカマ

<ビジターセンター付近>
(蕾)コバイケイソウ(花先が次々と出てきました)

<沼尻周辺>
(花)ミズバショウ(日陰付近は今キレイです)、 ムラサキヤシオ(満開)

<三平下〜一ノ瀬付近>
(花)ギンリョウソウ、イワナシ
花の様子について:基本的に当日担当のガイドが感じたままの主観で書いてるので、これ以外の花が咲いていないということではありません。ご了承ください。
尾瀬地区は尾瀬国立公園の中でも特別保護地区、特別天然記念物の指定を受けている場所です。マナーを守って尾瀬の自然を満喫しましょう。 →  尾瀬でのルールとマナー
くまに注意! → (財)尾瀬保護財団「ツキノワグマに注意」のページ

↑  このページのトップへ
過去の情報は → これまでの「今日の尾瀬」へ


HOME | 尾瀬トレッキング | 自然体験 | 郷土料理体験 | パラグライダー | スキースクール
舘岩の見どころ!
| おすすめの宿&店 | 会津高原物産館 | お問合せ | サイトマップ | リンク
環境や体にやさしい|書籍・DVDなど|ギフト・ショッピング|旅行・おみやげ|お役立ち情報|おもしろサイト|おこづかい稼ぎ|お奨め証券会社

Copyright (C) 2005-2007 kazu.dreamproject Corporation. All Rights Reserved.