![]() |
|
||||||
2005.10.21 (金) |
|||||||
|
(財)尾瀬保護財団 「尾瀬沼ビジターセンターだより」より(10/20観測分) |
![]() ![]() |
三本カラマツと尾瀬沼 |
今シーズン最後のツアーは関東からのお客様。2〜3回とリピーターの方や、いつも紅葉を楽しみに来るとおっしゃってた方、ビデオやカメラをかまえていろいろ撮るとはりきっていたお客様。人数も少なめ10名とアットホームな感じのツアーとなりました。
この日はとても天気がよく、御池下のぶなの林の紅葉がきれいでした。歩き始めては、ナナカマドの実、オオカメノキの実などがよく見られました。長蔵小屋も小屋閉め準備におわれているようでした。いよいよ冬支度ですね。ビジターセンターから三平下までの手頃なルートをみなさんと楽しめて、楽しいトレッキングとなりました。また来年までツアーはないので、少し淋しいですが、冬どけ間もないミズバショウの時期をまた楽しみにしてます。 それではまた来シーズンお会いしましょう! |
![]() |
今日の担当: かほ |
2005.10.21の様子 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
ナナカマドの紅葉 | ヤマハハコ | ビジター〜三平下間(燧ヶ岳) |
![]() |
![]() |
![]() |
三平下のようす | オオカメノキ | ナナカマドの実 |
![]() |
![]() |
![]() |
色づいたダケカンバの林 | 冬支度がすすむ長蔵小屋 | 大江湿原 |
尾瀬沼周辺の花の様子 (花の状態別・順不同) |
|||
つぼみ |
花 |
花終わり |
実 |
オオカメノキ(終) |
<おすすめの植物図鑑> |
尾瀬沼周辺の花の様子 (場所別・順不同) |
![]() |
<沼山峠〜大江湿原手前> (実・終わり)オオカメノキ、ナナカマド <大江湿原> |
<ビジターセンター付近> |
![]() ![]() ![]() |
過去の情報は → これまでの「今日の尾瀬」へ |
![]() |
環境や体にやさしい|書籍・DVDなど|ギフト・ショッピング|旅行・おみやげ|お役立ち情報|おもしろサイト|おこづかい稼ぎ|お奨め証券会社 |