![]() |
|
||||||
2006.5.5 (金) |
|||||||
|
(財)尾瀬保護財団 「尾瀬沼ビジターセンターだより」より(観測分) |
||||||
![]() ![]() |
御池駐車場 |
お待たせいたしました!!尾瀬ファンの皆様、 今シーズンも尾瀬の季節がやってきましたよ!といってもまだまだ一面銀世界でしたけれど・・・。今シーズンよりレジャーサービスに入社いたしました小町です!明るいがんばりやさんです(かなりとぼけていますが・・・)。宜しくお願いいたします。今日は小町がお伝えいたしますね。
2006年シーズンの尾瀬山開きに向けて、着々と準備が進んでいる真っ最中。ついに5月5日(こどもの日)に尾瀬の下見に行ってきました。南会津町も雪が消え、やっと桜前線により町がキレイな桜色に染まり始めましたが、桧枝岐にはいるとまだまだ雪も残り、山深い土地だということを改めて感じました。 御池の駐車場には除雪のスッタフとして、冬期にスキーガイドで一緒だった方々もいらっしゃいました。ちなみに御池駐車場から先、沼山峠にはまだ入っていけませのでもうしばらくお待ち下さいね。 尾瀬の開山に向け、私小町はお客様を迎える準備をしてみなさまが尾瀬にいらっしゃることを、楽しみにお待ちしています! |
![]() |
今日の担当: 小町 |
|
2006.05.05の様子 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
御池駐車場ゲート | 山の駅御池 | 尾瀬ではまだまだ大活躍 |
![]() |
![]() |
![]() |
御池田代に行ってみよう | ダケカンバ | 御池田代の湿原の上です |
![]() |
![]() |
![]() |
ニホンジカのフン | 湿原の上を歩く、 この時の特権! |
霜害にあってしまった水芭蕉 |
尾瀬沼周辺の花の様子 (花の状態別・順不同) |
|||
つぼみ |
花 |
花終わり |
実 |
|
![]() |
<おすすめの植物図鑑> |
尾瀬沼周辺の花の様子 (場所別・順不同) |
![]() |
<沼山峠〜大江湿原手前> <大江湿原> |
<ビジターセンター付近> |
![]() ![]() ![]() |
過去の情報は → これまでの「今日の尾瀬」へ |
![]() |
環境や体にやさしい|書籍・DVDなど|ギフト・ショッピング|旅行・おみやげ|お役立ち情報|おもしろサイト|おこづかい稼ぎ|お奨め証券会社 |