![]() |
|
||||||
2006.5.17 (水) |
|||||||
|
(財)尾瀬保護財団 「尾瀬沼ビジターセンターだより」より(観測分) |
||||||
![]() ![]() |
ビジターセンター手前の水芭蕉 |
お待たせいたしました!!尾瀬ファンの皆様、 今シーズンも尾瀬の季節がやってきましたよ!といってもまだまだ一面銀世界でしたけれど・・・。今シーズンよりレジャーサービスに入社いたしました小町です!明るいがんばりやさんです(かなりとぼけていますが・・・)。宜しくお願いいたします。今日も小町がお伝えいたします!
5/17(水)天候は曇り時々小雨。 今シーズンも始まりました。尾瀬開山です。 皆さんがいらっしゃる時には、春が訪れた尾瀬を一緒に歩きたいものです。
|
![]() |
今日の担当: 小町 |
|
2006.05.17の様子 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
山の駅 御池 | 沼山峠残雪1m50cm以上! | 沼山峠展望台 |
![]() |
![]() |
![]() |
大江湿原の様子です | 尾瀬沼にそそぐ川 | 尾瀬沼ビジターセンターより 燧ヶ岳 |
![]() |
![]() |
![]() |
尾瀬で食べるおにぎりは 格別! |
根開けと呼ばれる現象 | 特別天然記念物 ニホンカモシカのフン |
尾瀬沼周辺の花の様子 (花の状態別・順不同) |
|||
つぼみ |
花 |
花終わり |
実 |
リュウキンカ、水芭蕉 |
|
![]() |
<おすすめの植物図鑑> |
尾瀬沼周辺の花の様子 (場所別・順不同) |
![]() |
<沼山峠〜大江湿原手前> |
<ビジターセンター付近> |
![]() ![]() ![]() |
過去の情報は → これまでの「今日の尾瀬」へ |
![]() |
環境や体にやさしい|書籍・DVDなど|ギフト・ショッピング|旅行・おみやげ|お役立ち情報|おもしろサイト|おこづかい稼ぎ|お奨め証券会社 |